×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木目模様の床マットと大理石模様マットを3面で立体に組み合わせることができました。
あとは、きのこのクレイがでてきたので、それをメインテーマに採集部屋みたいなのを。
こちらのきのこも「府中アートマート」でみつけたものです。
見た目もしっとりとしたリアルな造形で一目惚れでした。
お値段も200~300円くらいからと、おてごろで。
ただしエノキタケだけが2000円と、とびぬけて高かったのが印象的でした(笑)
買いはしませんでしたが。
新作がでていたら、またほしいです。
エサくれ~
「まて」「おすわり」
銀の小物入れは、知り合いがカンボジアかどこかに
行ったときにお土産でいただいたものです。
天体観測
今回は照明をかえて天井の蛍光灯を消して、別方向からオレンジのライトを
当ててみたんですが、コンデジの補正が働いて、普段とあまり変わらない明るさになりました。
蛍光灯を復活させた時の方が、暗くて雰囲気がでるという・・・。
PR
森っぽい雰囲気にしたくて、ダイソーで人工芝マットをさがしてきました。
さいきんのは、私が知っていたような緑一色の丸っこいやつじゃなく
リアルなものに進化していますね・・・(おどろき)
針金細工の椅子もダイソーです。
キツネちゃんは、修学旅行で北海道にいったときにお土産で買った
民芸品だったような気がします。
茶器セットを発掘していて、みつけました。(茶器はみつからずじまい・・・)
くねっと、体が向いていてなかなか、かわいい。
コショコショ
ことりは、百貨店の文具コーナーにあったミニチュアアニマルのマグネットです。
ほかにもネコとかペンギンとか、いろいろありました。
マグネットなので、金属金具にくっつきます。
さいしょは、マグネットがないほうがいいのにな~と思ってたんですけど
こうなってみると、逆に使い勝手はよいです。
うしろの金網台は府中で月に一度、土曜日にひらかれる「府中アートマート」という
フリーマーケットでみつけました。
手作りで学生さんらしき方がいろいろな金具工作を売っていました。
今週末の土曜にもたしか開催されると思います。参加されているかはわかりませんが。
ひたすら、鳥が気になってるっぽい(キツネ)
キャンドル台のガラスですが、ひっくり返すと噴水みたいです。
ツイッターで情報がまわってきたのですが17・18日は競輪場の京王閣で
「東京蚤の市」が開催中でネットの写真でみるだけでも、かっこいい品が
わわわっと並んでいて「これはいかねば!」という気分になり、いってみました。
実際とてもクオリティの高い洋風のアンティークや古物ばかりで
海外のマーケットに足を踏み入れたみたいです。
入り口ふきんではドアの金具を。
そこから奥へ進んだ階段付近のお店では、ボタンを買いました。
あとは野外の広場でドライフラワーのクラフトを売っていたので、
ドールハウスの卓上花がほしかったこともあり、花の詰め合わせを購入。
あとは、陶器や家具でミニチュアサイズのものを探したんですけど、
あることはあったんですが、家具は1/12サイズで、
陶器はちょっと納得のいく形でなかったのと、お高めだったのであきらめました。
さいごに建物内の古本市もまわっていったんですが、そこでゆったりサイズの
木彫りの雑誌ラックに一目惚れ。
状態もいいですし、なにより安かった!
問題は大きすぎてお店の袋にはいらないので、このまま持って帰らねばならないということ。
さいわい会場へいく直前に、100円ショップのシルクで木箱やらかごやらを買い物して
大きな袋に入れてもらっていたので、それで持って帰れました。
どこのお店も、小さな包装ならしてくれるのですが、大きな袋は用意がないようでした
ので、もし次、行かれる方がいらっしゃれば、袋は持参したほうがよさそうです。
帰りは調布駅まであるいて、駅前のPARCOに入っている手芸屋さんで
時計のチャームとチェーンを買いました。
造花の小さいバラの花束や鳥の羽毛とかもあり、なかなか楽しめましたね。
オカダヤさんの系列店らしいです。
裏はプレーンだと思ってたんですが、ちゃんと彫刻されていて細かいです。
壁材がほしくて100円ショップで組み合わせ式の床マットを買ってきました。
大理石やシックな木目模様、コルク材、畳プリント、絨毯など選びたい放題です。
ほかにも棚とか机とか透明のボウルとかフルーツとか・・・。
すごいですね、大抵のものは1000円しないでそろっちゃいました。
白いお皿とミルクポッド、ドーナツは有明ビックサイトのイベントで
雑貨サークルさんを回った時にたまたまあって、買ってみました。
思ったより、いいかんじの背景ディスプレイになりますね。
大昔、横浜中華街にいったときに、ティーカップの茶器セットも
買った覚えがあったんですが、まだ見つかりません・・・。
もうちょっと探してみます。
「いただきまーす。」
あむ。
フェアリーヘッドのつづきです。
昼間の撮影であれば、自然光であまり問題なく画面がつくれるのですが
夜だと家の照明が限られていて、いまいち思ったような明るさになりませんね。
はじめて自分の家の蛍光灯が憎らしく思えてきました。(位置も色も)
ちょっと蛍光灯の光をさける場所で撮影。
カテドラルクリスタルが形が滑りやすく重いようで、
人形もうまく持ってくれません。
こちらは、長野県の修善寺で買ったオルゴール館のお土産。
オルゴール玉で音楽が鳴るわけではありませんが振ると音が出ます。ジャラン…
注意:この辺から趣味に走り始めます。
使いどころのわからない月形のルース台。
卯さ貴屋さんというwebパーツショップで買いました。
プレスメタルのいろいろな透かしパーツを売っていて、
それほど高くもないのでアクセントデザインにいろいろ重宝します。
ギュン登場。色の暗いウィッグは怖い印象になりがちですね…。
(黒マントを着せてからなんか吸血鬼っぽい、と思ったのでその演出をしてみました)
手に持っているランプ型のルース玉入れは町田の天然石屋さんで買いました。
蓋が開いて、中の玉はいろいろ替えられます。
注意!:ティケとからませました。
1/ 2/ 3